オーバーウォッチ2:インベージョン PR

【2023年初心者向け】オーバーウォッチ2全キャラクター基本情報!!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昔からとても人気が高いオンライン協力型のFPSを皆さんは知っていますか?

現在battlenet・Xbox・PlayStation・NINTENDO Switch・Steamで販売されているゲームオーバーウォッチです!

人気が高すぎてゲームのプロ選手のチームができるまでの人気度になっています。

そんなオーバーウォッチについに新しくオーバーウォッチ2が登場したのは知っていますか?

今回はオーバーウォッチ2に関するあらゆる情報を記事にしてみました!

気になっている方は、是非最後まで読んでいっていただけいると幸いです!

それでは早速ご紹介していきます。

【2023年最新版】オンラインゲームおすすめ光回線6選をプロがランキング化!オンラインゲームを楽しむ際に遭遇するストレスや遅延に悩んだことはありませんか? オンラインゲームの楽しみは、スリリングなバトルや仲間との連携プレイ、新たな世界への冒険を通じて得られるものですが、回線の問題や速度の低下は、その楽しみを損なうことがあります。 そこで、この記事では、ストレスフリーなオンラインゲーム体験を実現...

オーバーウォッチ2:インベージョンとは

2022年の10月に配信されたオーバーウォッチシリーズ最新作。

ブリザード・エンターテイメントが運営しており、売り上げ本数は2016年に発売された第一作目で5000万本との情報もある大人気ゲームです。

そんなオーバーウォッチを超えたのが、今回紹介するオーバーウォッチ2。

なんとリリースしてからわずか10日の間で、プレイヤー数は2500万人に到達。

現在累計プレイヤー数は6000万人にも及ぶと言われています。

前作であるオーバーウォッチ(オーバーウォッチ2の配信に伴いサービス終了済)と比べると、なんと約3倍にも上るそう。

Steam版オーバーウォッチ2は売り上げトップ100に入るなどかなり人気のようです。

それもそのはず、実はオーバーウォッチはeスポーツとしても有名なタイトルの一つで、世界的なプロリーグも存在します。

ゲームシステムはオンライン協力型のFPS。

しかし昨今流行りの他FPSゲームと違い、ロールプレイが徹底しているところが特徴です。

オーバーウォッチの基本

上記で紹介した各タイプのヒーローを、それぞれダメージタイプ2・タンクタイプ1・サポートタイプ2のパーティーを組み戦闘に挑むことになります。

敵にダメージを与える役割には実は種類があり、それぞれ

  • フランカー(撹乱部隊)
  • ヒットスキャン(即着弾武器所持)
  • スナイパー(遠距離狙撃)
  • 飛行滞空型(空中攻撃)
  • 設置型(タレット設置)
  • 局地型(狭い場所で力を発揮する)
    と呼ばれています。
    これらをうまく組み合わせて使うことで、パーティーを勝利に導くことができるのです。
    また、もしも「このキャラクターじゃ無理!」ということがあれば、リスポーンすることになりますがキャラクターの変更も可能です。
    やはり実際に使ってみないと分からない部分もある為、初心者の場合は全てのロールやキャラクターをまんべんなく使って遊んでみるのがいちばんの近道になります。
    ただし、上級者とプレイする際はサポート役に徹するのが無難と言えるでしょう。

序盤の進め方

オーバーウォッチにはチュートリアルがあります。

プレイ画面からトレーニングを選び、基本を学びましょう。

同じくトレーニング場面から練習場に行けるのですが、そこでは各キャラクターのアビリティや見た目を確認することができます。

実際に触って遊ぶこともできるので、自分のお気に入りキャラを見つけてみてはどうでしょうか。

また、実戦となると操作の一瞬のもたつきが命取りとなりますので、どのボタンがなんのアビリティに対応しているのかもしっかり確認しておきましょう。

また、アンランクではクイックプレイが遊べますが、それぞれルールやマップが違うので遊びながら覚えなければならない形になります。

クイックプレイを遊び倒し、50勝した時点でアンランク横に設置されている「ライバル・プレイ」が解放されるので、より熱い戦いに挑戦してみたい人はライバルプレイで遊んでみては?

オーバーウォッチ2を行うためには〜回線編〜

FPSでは一般的にストレスが溜まりやすい傾向にあります。

一瞬の回線の遅れも命取りになるためです。

そこで注目すべきなのは回線の速度と、応答速度Pingです。

以下おすすめのネット回線を紹介します!

hi-hoひかりクロスwith games

⇨「ラグでイライラしない!」がウリの、まさにFPSゲーム向けの回線です。

回線:上り700Mbps、下り700Mbps

Ping:5〜9ms

hi-hoひかり with games

NURO光

⇨聞いたことがある人も多い言わずと知れた回線。ゲーマーにも利用者が多くいることで有名です。

回線:上り最大10Gbps、下り10Gbps

Ping:5〜8ms

NURO光の登録はこちらから!

auひかり

⇨ゲーマーからの評判もいいと言われており、なおかつサポートが行き届いていることが人気の秘訣です。

回線:上り最大4.8Gbps

Ping:16ms

auひかりの登録はこちらから!

オーバーウォッチ2主なキャラクター紹介!

言うなればドラゴンクエストのように、戦士のように特攻する攻撃特化タイプ・敵の攻撃からメンバーを守る盾タイプ・回復などのサポートタイプなど役割が決まっているのです。

それぞれ3種類に分かれてキャラクターが存在します。

まずはそこから紹介していきます。

ダメージ

ダメージ系のヒーローは、ヒーローごとに設定されているスキルやスタイルを用いて、敵の発見から攻撃までを行います。

攻撃力はどのロールタイプよりも高くなっていますが、その代わりにライフ(体力)が低い為サポートが必須になります。

タンク

タンク系のヒーローは、その名の通り盾役になるので多少であればダメージをものともしません

ダメージ系ヒーローよりも前に立ち、敵の密集地点や狭いエリアなどの突破が難しい地点を突き破ることを得意としています。

サポート

サポート系のヒーローは、サポートと言う言葉の通り味方をサポートするのに徹する役割になります。

回復はもちろんのこと、仲間へのシールド展開、味方攻撃力の強化、敵の妨害工作まで様々な能力でサポートに回るオールマイティさを有しています。

オーバーウォッチ2全ヒーロー一覧

続いては、本題であるオーバーウォッチ2の全キャラクターの名前とその特徴について紹介していきます。

かなりの種類が存在するので、自分の好きなキャラクターが見つかれば幸いです!

それでは早速ご紹介していきます。

アッシュ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:ザ・ヴァイパー(連射速度を落とす代わりにダメージと精度を上げる技)

コーチ・ガン(自身もノックバックされるが、正面にいる敵を吹き飛ばせる技)

ダイナマイト(時限爆弾。待たずとも自身の銃で直接撃ち起爆も可能)

B.O.B(ボブという名のロボットのようなものを召喚する技。ボブは突進・空中への放り投げ・アームキャノンでの攻撃を行う)

ウィドウメイカー

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:ウィドウズ・キス(オートマのアサルトライフル。右クリック長押しで遠距離射撃に変更可能)

グラップリング・フック(銃からフックを出し、高所などの足場に移動することが可能)

ヴェノム・マイン(罠を張る。獲物が罠にかかった瞬間毒ガスを展開)

インフラサイト(敵の居場所を味方に知らせる技)

エコー

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:トライ・ショット(3発の弾をトライアングルのように射出する)

スティッキー・ボム(時間差・時限式の粘着爆弾。一斉に射出する)

フライト(飛行技・前方向に急上昇が可能)

フォーカス・ビーム(ビームを放つ。数秒間ビームの維持が可能。体力が半分以下の敵に最もダメージを与えられる)

コピー(敵のヒーローをコピーすることができる。エコーにコピーされている間、敵ヒーローは用いているヒーローの変更が不可能)

グライド(降下中の滑空が可能)

キャスディ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:ピースキーパー(リボルバー・精度が高く強力であり、残弾を全て撃ち尽くすこともできる)

コンバット・ロール(前へ転がり、ダメージを軽くする技。その間にリロードをする)

マグネティック・グレネード(ホーミング・グレネードを投げる。このグレネードは敵にくっつく。効果は移動スピードの低下と移動系のアビリティ防止)

デッド・アイ(いわゆる早抜き)

ゲンジ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:手裏剣(手裏剣を3連続で放つ。手裏剣を扇のようにして発射することも可能)

木の葉返し(こちらに投げられた敵の技・アイテムを跳ね返す。または近接攻撃の防御)

風斬り(前方向への斬り込み技・敵が倒れるとクールダウン時間のリセットが行われる)

龍撃剣(かなり強い近接型の攻撃)

サイバー体術(ジャンプ※2段階と壁を上ることができる)

シンメトラ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:フォトン・プロジェクター(ビーム兵器。チャージ後に炸裂するオーブを発出できる)

セントリー・タレット(タレットを設置することで、敵の移動スピードを低下させダメージを与えることができる)

テレポーター(テレポーターを二か所に設置することで、決められた時間の間のみテレポートが可能になる)

フォトン・バリア(エネルギー・バリア)

ジャンクラット

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:フラグ・ランチャー(グレネードランチャー)

コンカッション・マイン(地雷を投擲し、プレイヤーの手により起爆。ノックバックあり)

スティール・トラップ(罠・敵の足止め目的)

RIPタイヤ(転がるタイヤを操作することができる。任意の地点で爆発)

トータル・メイヘム(自分が投擲、設置した爆弾により被害を受けない・また、ジャンクラット死亡時爆弾をばら撒いて周りを道連れにする)

ソジョーン

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:レールガン(敵に当てると銃にエネルギーが補充される高速の銃撃・また、補充したエネルギーを撃ち出すことも可能)

パワー・スライド(地面を走るより早く滑走することができ、パワー・スライド発動中にジャンプをすると通常のジャンプよりも高く跳ぶことができる)

ディスラプター・ショット(発射したエネルギーの範囲内にいる敵全てに被害を与える技)

オーバークロック(短い間、レールガンに自動チャージされる・発動中のサブ攻撃は貫通する銃撃)

ソルジャー76

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:ヘビー・パルス・ライフル(オートマのアサルトライフル)

スプリント(前方向へ進む時の移動スピードが上昇する)

バイオティック・フィールド(自分を含めた味方の体力を回復させるためのフィールド)

ヘリックス・ロケット(ロケット弾を一気に発射。また、このロケット弾は爆発する)

タクティカル・バイザー(視界※画面内に見える敵への自動照準)

ソンブラ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:マシン・ピストル(オートマの小銃。近距離専用)

ハック(敵をハッキングし、短い間アビリティを封じる。ハック発動中は壁を隔てていても赤く体が透けて見えるようになる。ただしハックをし終える前に被害を受けてしまうとハックは中断される)

ステレス(透明になり、他のヒーローから見えなくなる。また、ステレスの間移動スピードが上がる)

トランズロケーター(ビーコンを設置することで、テレポートができるようになる)

EMP(体力の40パーセントものダメージを与えることができる。それと同時にハック、バリアの無効化が行われる)

オポチュニスト(ハック技。瀕死の敵にのみ使用可能で、ハックされた相手は受けるダメージが上がる)

トールビョーン

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:リベット・ガン(遠距離が得意な銃火器・連射には期待できない。また、切り替えることで精度は悪いものの入るダメージが大きい近距離武器ともなる)

フォージ・ハンマー(タレットの修理ができる。攻撃も可能)

タレット設置(自動のタレットを置く)

オーバーロード(追加の体力を得ることが出来る・攻撃のスピードや移動スピード、リロードにかかるスピード全てが上がる)

モルテン・コア(高熱のスラグと呼ばれる物を地面に撒く・アーマーにはより被害を与えることができる)

トレーサー

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:パルス・ピストル(オートマの近距離専用ピストル)

ブリンク(向かう前方へテレポートする技)

リコール(時間を巻き戻す技。これにより直前までいた場所まで戻り、その時の体力まで戻る)

パルス・ボム(敵や物など、どこにでもくっつく爆弾)

ハンゾー

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:嵐ノ弓(弓矢。チャージすると飛距離アップ)

電光石火(跳ね返る5本の矢。連射も可能)

鳴鏡矢水(命中した矢により、一定時間命中相手の場所を知ることができる)

体術(ジャンプ。2回)

龍撃波(解き放たれた龍が敵に大きなダメージを与える)

壁登り(ジャンプ操作により壁を上がれる)

バスティオン

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:強襲モード(ガトリングに変形することができる。ただし移動スピードは落ちる)

偵察モード(軽量化され身軽に)

A-36タクティカル・グレネード(壁に当たるとはねかえり、敵もしくは地面に着弾すると爆発)

モード変更(記載のモードを切り替えることができる)

砲台モード(地面に固定されて動けなくなる代わりに、空に打ち出した弾で敵を空から砲撃することが可能)

ファラ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:ロケット・ランチャー(名前の通りのロケラン)

ジャンプ・ジェット(ジェットにより上空に上がることができる)

コンカッシブ・ブラスト(榴弾により敵と自分をノックバック)

バレッジ(小さいロケットにより集中攻撃する)

ホバー・ジェット(ホバリング)

メイ

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:凍結ブラスター(動きやスピードを下げる近距離武器・つららの発射も可能)

クリオフリーズ(氷を纏うことによりダメージを受けなくなる・その間体力の回復を図る)

アイス・ウォール(氷の壁を作る)

ブリザード(ドローンを飛ばし、広範囲に凍結攻撃を行う)

リーパー

タイプ:ダメージタイプ

アビリティ:ヘルファイア・ショットガン(近距離専用の範囲攻撃が可能な武器)

シャドウ・ステップ(自分が指定した場所にテレポートが可能)

レイス・フォーム(ダメージを受けなくなり、移動のスピードも上がるものの自分も攻撃が不可能になる)

デス・ブロッサム(一定距離にいる近くの敵全てに攻撃)

D.VA

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:フュージョン・キャノン(近距離での範囲攻撃ようオートマ兵装)

ライト・ガン(オートマ武器)

ブースター(前へ飛びあがる)

ディフェンス・マトリックス(前方向から投げられた物を防ぐ)

マイクロ・ミサイル(ロケット爆弾複数の発射)

自爆(乗っているメックを自爆させる技。ヒーローは脱出できる)

メック召喚(自爆などによりなくなってしまったメックを再召喚できる)

緊急脱出(メックからの緊急脱出)

ウィンストン

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:テスラ・キャノン(電撃攻撃)

ジャンプ・パック(前に大きく跳ぶ。敵に当たるとダメージを与えられる)

バリア・プロジェクター(攻撃を通さないバリア)

プライマル・レイジ(体力が大幅アップする代わりに、ジャンプとパンチ以外使えなくなる)

オリーサ

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:フュージョン・ドライバー改(オートマ武器・飛距離が伸びれば伸びるほど弾は小さく、ダメージも少なくなる。近距離向き)

エネルギー・ジャベリン(スタンとノックバックさせる槍)

フォーティファイ(一定時間追加の体力を得ることができ、同時間ダメージの軽減、誰にも邪魔されずに移動が可能)

ジャベリン・スピン(槍を回転させる。槍を回転させている間進行方向から飛んでくる弾や近接攻撃を防御することができる)

テラ・サージ(敵を回転する槍にひきよせて振り下ろす攻撃。テラ・サージ中にはフォーティファイも同時発動する)

ザリア

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:パーティクル・キャノン(ビーム武器およびグレネードランチャー)

パーティクル・バリア(自分の周りにのみバリアを生成)

バリア・ショット(味方に撃つサポート技。バリアを付与)

グラビトン・サージ(重力により敵を引きよせることが可能)

エネルギー吸収(防御したダメージ量に比例してパーティクル・キャノンのダメージ上昇)

シグマ

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:ハイパースフィア(一定時間に起爆、一定範囲へのダメージ)

キネティック・グラスプ(前から投げられる物を吸収し、追加の体力に変換)

アクリーション(岩を投げつけ、ノックダウンを図る)

エクスペリメンタル・バリア(浮かぶバリア)

グラビティ・フラックス(相手を空中に持ち上げて叩きつける技)

ジャンカー・クイーン

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:スキャッターガン(ショットガン)

ギザギザブレード(ナイフ攻撃・命中相手を引き寄せることも可能)

コマンディング・シャウト(自分を含めた味方の最大体力とスピードを上昇※一定時間のみ)

カーネイジ(継続ダメージを与え続ける。命中1人につきクールダウン短縮)

ランペイジ(突進攻撃。継続ダメージおよび回復阻止)

アドレナリンラッシュ(与えたダメージ分回復)

ドゥームフィスト

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:ハンド・キャノン(近距離武器。手から発射され、リロードの必要がない)

ロケット・パンチ(名前の通りのロケットパンチ)

サイズミック・スラム(ジャンプした先を砕く)

パワー・ブロック(前方の防御・防御ダメージに比例してロケットパンチの威力アップ)

メテオ・ストライク(上にとんで突撃する攻撃。着地点を自由に決められる)

ラインハルト

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:ロケット・ハンマー(近接武器)

チャージ(突進攻撃)

ファイア・ストライク(火炎弾)

バリア・フィールド(前へバリア)

アース・シャター(前にいる全ての敵をノックダウン)

ラマットラ

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:ヴォイド・アクセラレーター(連続投射攻撃)

ヴォイド・バリア(希望の場所にバリア展開)

パメル(パンチ攻撃。バリア貫通)

貪欲な渦(範囲攻撃。ダメージを受けた敵の動きが鈍くなる)

アナイアレーション(自動攻撃)

レッキング・ボール

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:クアッド・キャノン(オートマ武器)

グラップリング・クロー(壁や天井に球体の紐を固定。振り子としての攻撃)

ロール(ボールになり移動スピードを上げる)

パイルドライバー(空中からの攻撃・敵は空中にノックバックされる)

アダプティブ・シールド(追加の体力を得る)

マインフィールド(感知式の地雷をばら撒く)

ロードホッグ

タイプ:タンクタイプ

アビリティ:スクラップ・ガン(近距離専用範囲攻撃、または中距離)

チェイン・フック(敵をひきよせる)

テイク・ア・ブリーザー(体力回復および防御力向上)

ホール・ホッグ(正面への攻撃)

イラリー

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:ソーラー・ライフル(ライフル)

キャプティブ・サン(爆発するエネルギー球体・受けた相手は動きが鈍くなる)

ヒーリング・パイロン(味方の回復)

アウトバースト(突進し敵をノックバック)

アナ

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:バイオティック・ライフル(味方の回復をし、敵には被害を与えるライフル)

スリープ・ダーツ(眠りにつかせてしまう弓矢)

バイオティック・グレネード(味方の回復・回復能力向上をし、敵には被害を与え回復阻止をするグレネード)

ナノ・ブースト(味方のダメージ上昇、被ダメージ低下)

キリコ

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:快気の御札(自動で味方を追いかけ、回復させる)

クナイ(クリティカルの攻撃力が高くなるクナイ)

神出鬼没(味方の元にテレポート)

鈴のご加護(味方にお守りを投げることで、対象の味方を一定時間ダメージを受けないようにする。なお、状態異常のほとんどを回復させることも可能)

狐走り(狐が召喚され、足跡を残しながら走る。その足跡の上を通ると移動と攻撃のスピードが上昇する)

ゼニヤッタ

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:破壊のオーブ(オーブと呼ばれるエネルギーを放つ)

不和のオーブ(敵の被ダメージが上昇)

調和のオーブ(味方の体力回復)

心頭滅却(ダメージを受けなくなり、移動のスピード上昇。近くの味方の体力を回復させる)

スナップ・キック(ノックバックと攻撃力が上がる近接攻撃)

バティスト

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:バイオティック・ランチャー(武器でもあり、近くの味方を回復することもできる)

リジェネ・バースト(自分を含めた周囲の味方全員の体力を回復した後、追加回復をゆっくり行う)

イモータリティ・フィールド(味方が倒されるのを防ぐ。破壊不能)

アンプリフィケーション・マトリックス(そこを通った味方が繰り出す攻撃力と回復力を倍にする)

エグゾブーツ(高いジャンプ)

ブリギッテ

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:ロケット・フレイル(近接武器)

リペア・パック(味方1人の体力回復)

ウィップ・ショット(敵をノックバック)

バリア・シールド(自分の前にバリア)

シールド・バッシュ(バリアを展開中に前に走ることで、敵をノックバックさせる)

ラリー(バリアの強化と、近くの味方に追加の体力)

インスパイア(ダメージを与えるたびに、近くの味方の体力回復)

マーシー

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:カデュケウス・スタッフ(味方の体力を回復し、味方の攻撃力を上昇させる)

カデュケウス・ブラスター(オートマ武器)

ガーディアン・エンジェル(味方のいる場所へ飛翔)

リザレクト(味方の蘇生)

エンジェリック・ディセント(ゆっくり降りる)

ヴァルキリー(飛べるようになり、他のアビリティが強くなる)

モイラ

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:バイオティック・グラスプ(前にいる味方の体力回復)

バイオティック・オーブ(近くの味方の体力回復をする、もしくは攻撃性のあるボールを敵に投げる)

フェード(透明、移動スピード上昇、ダメージを受けない状態になるが自分も攻撃できない)

コアレッセンス(味方の体力を回復させ、敵に攻撃する)

ライフウィーバー

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:ヒーリング・ブロッサム(味方の体力回復)

ソーン・ボレー(投射攻撃)

ペタル・プラットフォーム(高く飛べる足場)

若返りの風(走ることで、自分の体力を少しだけ回復する)

ライフグリップ(1人だけ味方を自分に寄せる。その間引き寄せられた味方はダメージを受けない)

命の樹(味方の体力を回復させるための樹)

ルシオ

タイプ:サポートタイプ

アビリティ:ソニック・アンプリファイア(音波弾)

ュクロスフェード(回復と移動スピード上昇を味方にかける)

アンプ・イット・アップ(他のアビリティ効果の上昇)

サウンドウェーブ(衝撃派)

サウンド・バリア(近くの味方に追加の体力)

ウォール・ライド(壁づたいの移動)

以上!長くなりましたが、これが現在ユーザーが使える全てのヒーローとアビリティになります!

まとめ

ここまでオーバーウォッチ2の全キャラクターや主なゲームの進め方なども紹介してきましたが、いかががだったでしょうか?

ストレスなくオーバーウォッチ2をプレイするためには、相応のインターネット回線を用意し、全てのロールとキャラクターを満遍なく遊んでみることが大切です。

また、オンラインなので、友達とも仲間になって楽しんだり、戦うこともできるので、是非そちらでも楽しんでみてください!

人気のゲームですから、是非挑戦してみてください!

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。