ポイントアプリ PR

【2023年】家計簿アプリの危険性とは?リスク対策を徹底検証!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

物価高騰の荒波が来ている現在、収入と支出の管理を徹底し将来に備えたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

そんな中大活躍しているのが家計簿アプリです!

誰でも利用できる家計簿アプリは、危険性が高いアプリもあるので、利用の際はリスク対策を一通り頭に入れておいたり、おすすめアプリを調べたほうがいいです。

この記事では、家計簿アプリについてやその危険性やリスク対策について調査し、おすすめアプリを4つ紹介します!

あわせて家計簿アプリを使うメリット・デメリットも検証していきます。

それでは早速ご紹介していきます。

スマホゲームをするなら、ポイ活がおすすめ!

ゲームを楽しみつつ、お金を稼ぐ事ができるので、一石二鳥です!

ゲームを楽しみつつ月に1万円を稼いできた管理人である僕の一押しのポイ活サイトがモッピーです。

ぜひ、登録してみてくださいね。

モッピーの登録はこちらから!

家計簿アプリについて!

https://pixabay.com/vectors/user-interface-android-play-store-1655006/

家計簿アプリは、お金の管理に便利なアプリで、クレジットカードや電子マネーなどお金の動きを一貫して管理できる優れものです。

家計簿は、家計において収入・支出などを記入する帳簿のことです。

よく主婦(夫)が1か月の食費や光熱費、保険料等でどのくらいの総支出があるのか、帳簿をつけたりExcelで打ち込んだりしていますが、家計簿アプリはその労力を全て無くしてくれます!

手書き家計簿の大変さを軽減できるのが家計簿アプリの良いところです。

家計簿アプリを使う意図として、

  • 自動で家計簿がつけられる
  • レシート読み取り機能で簡単
  • 繰り返し入力で労力軽減
  • 夫婦で共有できる

上記のような利点があります。

主婦(夫)の見方でもあり、めんどくさがりで家計簿つけたいけど続かない人のために最高の救世主アプリではないでしょうか?

では、利点について掘り下げて解説していきます。

自動で家計簿がつけられる

自動で家計簿がつけられること、それがこの家計簿アプリの最大のポイントです。

レシートの金額をそれぞれ家計簿やExcelに入力していく手間をごっそり減らすことができるので、とっても魅力的です!

しかも買い物をした商品を項目別に自動で分類してくれるのも嬉しいです。

レシート読み取り機能で家計簿をつける

買い物のレシートをアプリのカメラで読み取ると、自動で計算してくれます。

若干、正確に読み取られないこともあり確認や修正が必要になる事も有りますが、手間の削減や時間の有効利用ができるようになるのは確実です。

繰り返し入力の機能

例えば、月に1度口座から引き落される光熱費や保険料、習い事などのレシートがない定期的な支払いは、繰り返し入力機能をつかうと便利です。

あらかじめ自分で周期設定したら、漏れなく記載できます。

ただ注意点として口座連携をしない場合は、銀行やクレジットカードの引き落としごとに、都度入力しないと反映されないのがネックになります。

夫婦で共有できる

家計簿アプリでつけた収支は、簡単に夫婦間で共有することが可能です。

収支を共有すれば、パートナーがお金の使い方の内訳を理解するチャンスです。

全く家計に興味がなく散財してしまうパートナーと共用できるので、お金の使い方を改めてくれるきっかけになるかもしれないですね。

家計簿アプリのメリット・デメリット!

https://pixabay.com/illustrations/app-software-contour-settings-1013616/

家計簿アプリを利用するにあたって、どうしてもメリットデメリットが出てくることは仕方ないです。

どのアプリを利用するにしてもメリット・デメリットが存在します。

  • 家計簿アプリのメリット
  • 家計簿アプリのデメリット

について、簡単に見て行きたいと思います。

家計簿アプリのメリット

家計簿アプリのメリットは、

  • アプリを無料で使える
  • スマホで隙間時間に入出金の入力ができる
  • 入出金の動きをグラフで見ることができ分かり易い
  • 銀行口座等と紐づけさせれば自動記録もしてくれる

という点があげられます。

家計簿アプリは、スマホさえ持ち歩けば24時間どこにいても入力でき、毎月の入出金をグラフ化してくれる機能がついているアプリもあるのでとても見やすいです。

その月が赤字か黒字か一目で把握できるのは、めちゃくちゃ便利です。

家計簿アプリのデメリット

家計簿アプリのデメリットは、

  • 入出金を確認するだけなのでお金を使った感覚がつかみにくい
  • 機種変更などで移行作業が必要なアプリもある
  • 有料版でしか使えない機能がある
  • 個人情報流出の危険性がある

という点があげられます。

携帯を変えた場合に家計簿アプリのデータの引継ぎが上手くいかないケースがあるので、家計簿アプリを選ぶ時は、データ移行がスムーズにできるアプリを選んだ方がいいです。

家計簿アプリは基本的には無料で使えるアプリばかりですが、一部の便利な機能には、アプリ内課金があるので、事前に無料であるアプリなのかを確認してダウンロードした方がいいです。

そして、特に気を付けなければならない事は、個人情報が流出しないよう厳重に管理されているアプリを選んでください。

メリットもありますが、どうしても個人情報が流出といったデメリットが目だってしまうと、「不安に思うぐらいならアプリを利用しなくていいや!」という考えに至る方も多いのではないでしょうか?

では次に、家計簿アプリ使用時の危険性について調べて行きます。

家計簿アプリの6つの危険性!

https://pixabay.com/photos/corona-warn-app-smartphone-mobile-5901610/

家計簿アプリの危険性は、先ほどのデメリットを見てもわかるように、全くないわけではありません。

まずは、信頼できるアプリかどうか運営元やセキュリティを確認してからアプリをインストールする事を第1前提として、家計簿アプリの危険性について

  1. 資産情報がばれる
  2. 居住場所の特定
  3. アカウントに登録した内容
  4. 銀行口座の登録
  5. クレジットカードとの連携
  6. スマホ紛失・故障

6つの危険性を紹介していきます。

この危険性を回避する事を考えながら自分にあった家計簿アプリを見つけられるといいですよね。

家計簿アプリの危険性①資産情報がばれる

家計簿アプリの危険性1つ目は、資産情報がばれる可能性がある事です。

これは家計簿アプリ内で銀行口座を登録すると、入出金情報が自動で記録されるメリットもあるのですが、不正アクセスと資産額が第三者に渡ってしまう不安はぬぐえません。

口座番号と口座の名義が人に知られても、勝手にお金を使われるような事例は聞いた事はないですが不安はぬぐえません。

対策としては、家計簿アプリを探す際に、セキュリティ対策が万全なアプリを選ぶ!これに限ります。

家計簿アプリの危険性②居住場所の特定

家計簿アプリの危険性2つ目は、居住場所の特定をされる可能性がある事です。

アプリによってはレシートを撮影するだけで、自動で支出を記録できるメリットがありますが、このレシートの情報が流出すると、店舗の位置からだいたいの位置が分かってしまいます。

これはやはり気持ちのいいものではありません。

家計簿アプリの危険性③アカウントに登録した内容

家計簿アプリの危険性3つ目は、アカウントに登録した内容が漏れてしまう可能性がある事です。

家計簿アプリログイン時に使っているアカウントに住所や顔写真を登録している場合は注意してください。

GoogleアカウントやLINE、Facebookを使っている場合、情報漏れもリスクがあるので、よく使っているGoogleアカウント等はログインに使わない方が良いです!

家計簿アプリの危険性④銀行口座の登録

家計簿アプリの危険性4つ目は、銀行口座の登録です。

自動家計簿アプリと金融機関を連携するときに、金融機関のログイン IDとパスワードの入力が必要です。

もし自動家計簿アプリのセキュリティが突破されるようなことがあった時、口座の情報が漏れるリスクがあります。

対策としては、セキュリティーがしっかりしている家計簿アプリを使用する事しかありません。

家計簿アプリの危険性⑤クレジットカードとの連携

家計簿アプリの危険性5つ目は、クレジットカードとの連携です。

万が一、自動家計簿アプリのセキュリティが突破された場合、銀行口座情報と同じように連携しているクレジットカードの利用明細も漏れるリスクがでてきます。

ただ、家計簿アプリでクレジットカード番号や有効期限を入力しないので、カードの不正使用にはつながることは無いのでそこは安心してください。

家計簿アプリの危険性⑥スマホ紛失・故障

家計簿アプリの危険性6つ目は、スマホ紛失・故障のリスクが高くなります。

家計簿アプリはスマホで管理するので、スマホを常に持ち歩く事が多くなるため、その分紛失の可能性も高まります。

また、バックアップなどを取っていなければ、スマホが故障した時に、家計簿アプリの情報も一緒になくなってしまいます。

スマホを紛失してしまうと、家計簿の情報は拾った人にばれてしまいますので、良心的な人に拾ってもらう事を祈るしかないです。

スマホの紛失した時や故障した時の対策として、

  • 紛失→指紋認証などのロックをつけたり、とにかく失くさないように気を付ける
  • 故障→バックアップを取っておく

を意識しておくことが大切です。

家計簿アプリの6つのリスク回避対策!

https://pixabay.com/illustrations/android-robot-army-unique-4412596/

家計簿アプリの危険性が分かったので、アプリを安全に利用するためのリスク回避対策を提案します!

  1. セキュリティー対策の強化
  2. 登録する銀行口座は主要でない口座で登録
  3. 公共のWi-Fiを使わない
  4. ログイン履歴をチェック・預金金額を把握
  5. パスワードを使い回さない
  6. 信頼できるアプリを選ぶ

上記6つのリスク回避対策を詳しく解説します。

家計簿アプリのリスク回避対策①セキュリティー対策の強化

家計簿アプリのリスク回避対策1つ目は、セキュリティー対策の強化です。

スマホは、アプリごとにロックをかけることができるようになっています。

また、家計簿アプリによってはアプリ自体にロック機能が備わっているので、アプリにもロックをかけることで情報が流出することが防げます。

その方法は、

  1. 「All Apps & Categories」を選択すると、すべてのアプリがロックされます。
  2. インターネットなどのカテゴリーを選択すると、そのカテゴリーに属するすべてのアプリがロックされます。
  3. iPhoneで特定のアプリをロックどうすればいいですか? そのためには、「Choose Apps」リストから直接アプリを選択するか、カテゴリを展開してアプリを選択します。

引用:bing.com

動画を見ても分からないし、自分でするのは難しいと言う方は、周りに詳しい方もいるはずですので質問してください。

アプリ内でロック、携帯をロックといった、二段階認証を活用すれば、万が一他人の手に渡ったときでも安全ではないでしょうか?

家計簿アプリのリスク回避対策②登録する銀行口座は主要でない口座で登録

家計簿アプリのリスク回避対策2つ目は、アプリに登録する銀行口座は主要でない口座で登録する事です。

登録する銀行口座を1つにし、最低限の入出金管理しかしない口座にすることで、情報が流出した場合のリスクを抑えられます。

特に資産管理をしている大事な口座への不正アクセスを防ぐために、資産管理をする口座情報は絶対に登録しないで下さい!

家計簿アプリのリスク回避対策③公共のWi-Fiを使わない

家計簿アプリのリスクを回避する方法3つ目は、公共のWi-Fiを使用しない事です。

カフェなどの公共の場で無料で使用できるフリーWi-Fiは、盗聴やのぞき見の危険性がある事をご存じですか?

無料で利用できるフリーWi-Fiはセキュリティが弱く、第三者に通信の内容を盗み見られる危険があるので、家計簿アプリの記録や、連携しているカードの情報がバレる可能性もでてきます。

そういう理由から、公共のWi-Fiを利用するのは極力控えた方がいいです。

フリーWi-Fiは使わず、自分で契約した回線や、パスワードが必要なセキュリティーの強いWi-Fiを利用するのが安心です。

家計簿アプリのリスク回避対策④ログイン履歴をチェック・預金金額を把握

家計簿アプリのリスクを回避する方法4つ目は、ログイン履歴をチェックすることや預金金額を把握する事です。

家計簿アプリにクレジットカード情報を連携させている場合、定期的にクレジットカードのWEBサイトに自分以外のログイン履歴が無いかチェックした方がいいです。

そして、クレジットカードを連携している場合、支出を把握しておくことも大切です。

自分で収入支出を把握しておくことで、不正アクセスによる入出金があった場合に、素早く対処することができます。

家計簿アプリのリスク回避対策⑤パスワードを使い回さない

家計簿アプリのリスク回避対策5つ目は、パスワードを使い回さない事です。

パスワードを設定することは新規で登録する際によくあるかと思いますが、その時にパスワードを使いまわすことは避け、新しいパスワードを設定しましょう。

同一パスワードを利用していると、どこかのサービスからパスワード情報が流出した時に、他のサービスにも不正にアクセスされてしまう危険性があるからです。

そういう理由から、パスワードはサービスごとに個別で設定する事をお勧めします。

パスワードを忘れてしまうから全て同じパスワード設定をしている方も多くいると思いますが、リスクが高い事は頭に入れておいてください。

家計簿アプリのリスク回避対策⑥信頼できるアプリを選ぶ

家計簿アプリのリスク回避対策6つ目は、信頼できるアプリを選ぶ事です。

まずは何よりも安全な信頼できるアプリを選ぶこと!それに限ります。

安全なアプリかどうかを見分けるために、アプリをインストールする前に、以下の3点を確認してください。

  1. 公式アプリサイトであるか……アプリは絶対にApp StoreやGoogle Playストア公式ストアにあるアプリは厳しい審査を経ているから、悪質なアプリも弾かれる
  2. 運営元が確認できるか……運営元がしっかりしていると信頼できます
  3. アプリの評判……アプリの感想をみて判断する

この3つを頭にいれておいてアプリを選ぶと、だいたいのリスクは回避できます。

不正なアプリをインストールしてしまうと、迷惑な広告がしつこく表示されたり情報を抜き取られたりすることがあるので、そういったアプリはすぐにアンインストールしてください。

また、人気のあるアプリや評価の高いアプリは、安全性も高い傾向にあるので、長期的に家計簿をつけていく意味でも、人気のアプリの中から選ぶのがベストです。

人気でおすすめアプリは次の見出しで紹介していきますね。

おすすめの家計簿アプリ4選!

家計簿アプリを利用している方はご存じかと思いますが、アプリの種類が多すぎて、どれを選んでいいか分からないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

という事で、家計簿アプリを利用したことが無い初心者にもおすすめの家計簿アプリを紹介します。

記事を参考にして、自分に合った家計簿アプリを選ぶきっかけにしてみてください。

アプリを紹介する前に、選び方のポイントについておさらいです。

  • 無料でどこまでの機能が使えるか
  • 使い方がシンプルかつ簡単か
  • レシートの読み取り機能が付いているか
  • クレジットカードやスマホ決済、銀行口座と連携できるか
  • カップルや夫婦間で共有しやすいか

このポイントをふまえて、

  1. マネーフォワード ME‥‥安全性重視
  2. Zaim
  3. お金のコンパス
  4. Dr.Walle

4つの信頼度の高いアプリを紹介していきます。

おすすめの家計簿アプリ①マネーフォワード ME

https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=zeYOwMMt&id=278C050B89E532F0D3F2F6DCEEA2F132B8B6F422&thid=OIP.zeYOwMMtP587dnEK_NAZTgHaEK&mediaurl=https%3a%2f%2fasagi-mattari.com%2fwp-content%2fuploads%2f2019%2f03%2feyemoneyME.png&exph=428&expw=760&q=%e3%83%9e%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89+ME&simid=608051766322554190&FORM=IRPRST&ck=C8BDDFACD62D1FAA41A735CCB2DD9FCB&selectedIndex=5&ajaxhist=0&ajaxserp=0

おすすめの家計簿アプリ1つ目は、マネーフォワード MEです。

株式会社マネーフォワードは、個人向け・法人向けに金融系のウェブサービスを提供していて、個人向けサービスとして、資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード ME」を運営しています。

おすすめ理由

  • 連携できる金融機関が2,500件以上!
  • レシートを読み取って、内容を自動入力!
  • 銀行・クレカの連携で、入出金が家計簿に自動入力!

マネーフォワードMEは、対応している金融機関が豊富に揃っている家計簿アプリで、特にクレジットカードや電子マネーをよく使う人は、「マネーフォワードME」はもってこいのアプリです。

光熱費などは自動的に振り分けて表示してくれます。

また、API連携方式を採用しているので、安全性も問題ないです。

実際に利用している方の口コミは、

あっという間に家計簿が完了したと驚きや喜びのツイートが多いです。

ただ、10アカウントを越えると有料(年¥5000) なので、有料を利用する際はこのアプリを使っている目的をしっかり考えてから決めてください。

おすすめの家計簿アプリ②Zaim

https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=eg8Hrs1F&id=B1194C3F31F54BFA8C52E56B8FBD7E2822375FBD&thid=OIP.eg8Hrs1FiWEQEgzvkM8AaQHaDP&mediaurl=https%3a%2f%2fbittimes.net%2fwp-content%2fuploads%2f2019%2f10%2fZaim-logo-350.jpg&exph=350&expw=800&q=Zaim&simid=608050761262965909&FORM=IRPRST&ck=21AF479C728DA2FD224E889CDFBEFA82&selectedIndex=1&ajaxhist=0&ajaxserp=0

おすすめの家計簿アプリ2つ目は、Zaim(ザイム)です。

Zaimは、銀行やクレジットカードの入出金はカードデータを登録しておくだけでほぼ自動的に家計簿をつけてくれるし、レシートの場合は、読み取って内容を自動登録してくれる万能アプリです。

おすすめ理由

  • 支出を細かく分析してくれる
  • レシートを読み取って、内容を自動入力
  • 登録した銀行やクレジットカードは入出金が家計簿に自動登録
  • セキュリティー面の安全性

Zaimは、二段階認証で、他のPCからのハッキングを防いでくれるので二段階認証を有効にすると、安全性は更にたかくなります。

実際に利用している方の口コミは、

とにかく分析面においての口コミが多く、その分析力に驚いている方ばかりです。

支出の流れを細かく把握したい方には、おすすめな家計簿アプリです。

おすすめの家計簿アプリ③お金のコンパス

おすすめの家計簿アプリ3つ目は、お金のコンパスです。

お金のコンパスは、「わかる」「増やす」「そなえる」の3つに対応していて東海東京証券グループが提供している資産管理アプリです。

おすすめ理由

  • 利用料無料
  • 資産運営できる
  • 資金を運用して増やせる
  • 将来に備えられる

お金のコンパスは、資産運用ができる事が最大の魅力ではないでしょうか?

また老後までに準備すべき資金を算出してくれたり、将来受給できる年金額試算結果なども算出してくれます。

実際に利用している方の口コミは、

 

お金のコンパスは、資産把握にはとても便利ですが、日々主婦が管理する入出金向けではないですね。

レシート読み取り機能も無いので、読み取り機能が欲しい方や主婦(夫)は違う家計簿アプリを選択した方がいいのではないでしょうか?

主婦の方は、次のアプリDr.Walletが簡単でおすすめです。

おすすめの家計簿アプリ④Dr.Wallet

おすすめの家計簿アプリ4つ目はDr.Walletです。

日々の家計簿をつけたい主婦(夫)に最適です。

おすすめ理由

  • カメラでレシートを撮影するだけ
  • クーポンをもらえる

とにかく使ったお金を把握するためのスマートで分かり易いアプリです。

実際に利用している方の口コミは、

家計簿を作りたいけど、面倒くさいが勝ってしまうあなたへ、気楽につかえるので一度利用してみてはいかがでしょうか?

まとめ

家計簿アプリの危険性やリスク対策やメリット・デメリットそして、おすすめアプリ4選についてまとめてきました。

家計簿アプリにどのような危険性があるのか、理解することが大切で、デメリットに注意しながら、便利な家計簿アプリを利用していきたいものですよね。

また、セキュリティがしっかりしているサイトを選ぶのも安心材料につながります。

本記事で紹介した対策を実践して、安全かつ便利に、そして楽しみながら家計簿をつけていけたらいいですよね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。