現在利用中の家計簿アプリはデメリットが多いなと感じていたり、これから家計簿アプリを利用してみようと思っているそこのあなた!必見です!
「マネーフォワードme」という家計簿アプリは、利用者数No.1の実績を誇る人気アプリです。
「マネーフォワードme」の使い方や料金、口コミ等、人気のある理由をしりたいですよね。
この記事では、「マネーフォワードme」についてや、その使い方、料金、口コミ、メリット・デメリットについて調査していきます。
マネーフォワードmeについて!
「マネーフォワード me」は株式会社マネーフォワード(Money Forward)が手掛ける無料で使える人気NO.1といって過言ではない家計簿アプリです。
- 会社名……株式会社マネーフォワード
- 所在地……〒108-0014東京都港区芝浦3-1-21田町ステーションタワーS 21F
- 代表者……辻 庸介
- 設立……2012年5月18日
株式会社マネーフォワードは、個人向けサービスとしては、
- 「マネーフォワード me」‥資産管理・家計管理ツール
- 「しらたま」‥自動貯金アプリ
- 「MONEY PLUS」‥個人向け経済メディア
を運営しています。
「マネーフォワードme」は、2012年12月にリリースされ、「すべての人のお金のプラットフォームになる」をビジョンとして目指しています。
マネーフォワードmeの基本情報
「マネーフォワード me」の基本情報についてです。
- 運営会社……株式会社マネーフォワード
- 利用料金……無料 (アプリ内課金有)
- 有料プラン…【iOSアプリ版】月額480円(税込)・【Androidアプリ版・Web版】・月額500円(税込)
- 連帯可能サービス……2,573件
- 連帯可能数……【無料版】10件まで→4件に変更 【有料版】無制限
- レシート読み取り機能……有
- 対応機種……スマホ タブレット パソコン
「マネーフォワード me」は、1,400万DLされた国内最大級の家計簿アプリです。
銀行、クレジットカード、年金、ポイントなどの情報を一度登録するだけで、残高や支出の情報を自動で取り込み、分析してくれます。
有料プランを利用する際、【iOSアプリ版】月額480円(税込)には、プレミアム(30日間無料)のサービスがついています。
料金関係は後ほど詳しく説明します!
そして、無料会員の連帯可能数が10件から4件に変更になっています。
【悲報】マネーフォワード無料会員の紐付け金融機関、わずか4件に。これはさすがに使い物にならん…
『マネーフォワード ME』無料会員における金融関連サービス連携上限数変更のお知らせ https://t.co/SFXsnKeJyn pic.twitter.com/Al5yQyQZVM— ペイの実 (@paynomi) November 7, 2022
いっきに連帯可能数が減ってしまいました。
維持したい方は、有料会員になる必要があるということですね。
マネーフォワードmeの特徴
こちらが「マネーフォワードme」の特徴です↓
- 家計簿・資産管理アプリ利用率No.1の実績
- 無料で利用できる機能が豊富
- 連携できるサービスが充実
- 複数口座の一括管理が便利
- 直感的な操作で使いやすい
- レシート自動読み込み機能もあり
この家計簿アプリは、入出金の履歴から自動で家計簿を作成してくれたり、銀行口座を登録するだけで複数ある口座を一括管理してくれます。
他にも、レシートを自動読取してくれたり、かしこい機能が盛りだくさんで「毎月の収支を管理したい方や、家計簿をつけるのが面倒くさくて嫌い」という方に無料で利用できるのでおすすめです。
又、各クレジットカードや銀行と連携できるサービスが充実していて、わざわざ手間をかけて入力しなくても自動で記録を行ってくれて非常に便利です。
「マネーフォワード me」を一言でいうならば、
です!
では次に、「マネーフォワード me」の使い方kについて調査していきます。
マネーフォワードmeの使い方!
「マネーフォワード me」の使い方について、登録手順は非常に簡単なので、ハードルを上げずにトライしてみてほしいです。
それでは早速一つずつ見ていきましょう!
マネーフォワードmeの登録手順
「マネーフォワード me」の携帯での登録手順を解説していきます。
おおまかな登録の流れはこのような感じになります↓
- マネーフォワードMEの公式アプリをインストール‥iOSユーザーはApp Store・AndroidユーザーはGoogle Playストア
- マネーフォワードMEの公式アプリを起動‥インストール後「マネーフォワードMEをはじめる」をタップ
- IDを登録‥マネーフォワードIDを登録‥各アイコンをタップし登録 ※1
- 画面に従ってプロフィール情報を入力‥メールアドレスを入力して「上記に同意して登録する」をタップ
- 登録完了!‥パスワードを入力 ※2
料金は一切発生しないので安心してください!
※1 ③の「マネーフォワード ME」のログイン場所は、
- メールアドレス
- Googleアカウント
- Appleでサインイン
- YahooジャパンID
- Facebookアカウント
があるので、自分で選択してください。
※2 パスワードを決める際は、安全性を確保するためにパスワードの重複は避けた方がいいです。
「マネーフォワード me」だけのパスワードを設定する事をお勧めします。
マネーフォワードmeの使用をおすすめな方
「マネーフォワード me」の使用をおすすめな方について調べてみました。
- 無料で使える家計簿アプリを探している人
- 家計簿アプリを初めて利用する人
- シンプルで簡単な機能が良い人
- 入力が面倒な人で、レシートを自動入力したい方
- セキュリティ対策が行われているアプリにこだわる方
- メジャーでない銀行口座を持っている方
「マネーフォワードme」は、無料で利用できる機能が多いことやシンプルで簡単な事から、家計簿アプリを初めて利用する人におすすめです。
また、入力が面倒で、余分な手間を省きたい方に嬉しい機能としてレシートを自動入力してくれます。
「マネーフォワード me」ではセキュリティ対策も万全で、金融機関にアクセスするためのデータはすべて暗号化され、しっかりと保護されているようです。
ただ、現代では100%安全なセキュリティーなどないのではないでしょうか?
その点はしっかり理解したうえでアプリを利用しましょう。
そして、対応金融機関数は約2,600と、提携数がかなり多いことから、メジャーでない金融機関を利用している方にもおすすめといえます。
反対に、「マネーフォワード me」をおすすめしない方について調べてみます。
マネーフォワードmeの使用をおすすめしない方
「マネーフォワード me」の使用をおすすめしない方です。
- 無料で4口座以上登録したい方
- 紙の家計簿でことが足りている方
- アカウントを家族やパートナーと共有したい方
「マネーフォワードme」で、無料で口座登録できるのは、4件までです。
今までは10件無料だったのですが、2023年初旬に4件までに改定されたので、4件以上口座登録をしてお金の管理をしたい方は、「マネーフォワードme」はおすすめしません。
また、紙の家計簿で不満の無い方も利用する必要性はないかもしれません。
家族や仲間と共有したい方も、「マネーフォワードme」には共有機能がついていないので、別の家計簿アプリを利用するべきです。
マネーフォワードmeの料金の仕組み!
「マネーフォワードme」には、より快適にアプリを利用するためのプレミアム(有料プラン)があります。
マネーフォワードプレミアムは、下記の料金で利用できます。
- iOSアプリ版(Apple ID決済)
月額プラン:480円
年額プラン:5,300円 - Androidアプリ版(Google Play決済)
月額プラン:500円
年額プラン:5,500円 - Web版(クレジットカード決済)
月額プラン:500円
年額プラン:5,300円
決済方法(WEB版・ios版・Android版)によって料金が少し異なるので、注意してください。
マネーフォワードmeプレミアムについて!
「マネーフォワードme」のプレミアムに登録すると使えるようになる機能は、
- 1年以上前のデータの閲覧
- 詳細な資金管理(資産の残高推移がわかる)を行える
- 制限なしのサービス連携
- ポイントの有効期限がわかる
- クレジットカード利用額・利用履歴・引き落とし日が確認できる
です。
また、知っていたら得する知識として、
- マネーフォワードプレミアムは、新規会員登録時に30日間の無料トライアルが利用可能
- 支払いを一括払い(1年分)にした方が割安
なので、登録の際は是非参考にして下さい。
では、無料版とプレミアム版の違いを見て行きましょう!
無料版とプレミアム版の違い
無料版とプレミアム版の違いを分かり易いようにまとめて表にしてみました↓
機能 | 無料会員 | プレミアム会員 |
---|---|---|
料金 | 0円 | 月額500円※1 |
データ閲覧可能期間 | 過去1年分 | 制限なし |
連携可能数 | 10件まで | 制限なし |
グループ作成 | 1件まで | 制限なし |
連携口座の自動更新頻度 | – | 高い |
連携口座の一括更新 | × | ◯ |
カードの残高表示 | × | ◯ |
家計資産レポート | × | ◯ |
資産内訳・推移グラフ | × | ◯ |
負債内訳・推移グラフ | × | ◯ |
ポイント・マイルの有効期限の表示・通知 | × | ◯ |
カード引落し時の残高不足の通知 | × | ◯ |
広告非表示 | × | ◯ |
CSVダウンロード | × | ◯ |
※1 決済方法(WEB版・ios版・Android版)によって料金が少し異なる
プレミアム会員になると明らかに使える機能が増えています。
このサービス機能が月¥500でつく事を考えると、皆さん迷いますよね。
高いと思うのか安いと思うのか個人の主観によるところなので何とも言えませんが、「マネーフォワードme」をより快適に利用したいなら、プレミアムを体験してみるのも有りかなぁと個人的には感じます。
マネーフォワードmeメリットやデメリット!
「マネーフォワードME」の仕組みが分かったところで、実際にこのアプリを使っている方の口コミを調べて行こうと思います。
どんなことにもメリットはもちろんありますが、デメリットもあります。
ですが、デメリットは最初に知っておけば回避できることもたくさんあります。
なので、今回この記事を通して回避できることは事前に知って回避をしていきましょう!
そちらを元に一緒に見てきましょう!
マネーフォワードmeの評判・口コミからわかるメリット
「マネーフォワードme」の評判・口コミから分かるメリットは沢山ありました!
メリットを抜粋してみたのが以下です。
- 連携できる金融機関が多い
- レシート自動読み取り機能で家計簿が簡単
- 2,500以上の金融機関に対応しているので複数の資産を手軽にチェックできる
- 銀行やクレカの連携で入出金が家計簿に自動入力される
- 手軽
- 家計の改善になる
- 操作性、情報量が抜群
- スマホ・パソコンでも操作可能
等々…。
実際に利用している方の口コミから、他にもたくさんの好印象なツイートが見受けられます。
資産管理、MoneyTree からマネーフォワードMEに乗り換えたけど圧倒的に見やすいな
— YUKARA16.04 (@yukara13) October 22, 2022
マネーフォワードの家計簿アプリ使い始めたけど、滅茶苦茶便利やこれ。
銀行口座と連携、レシート読み込みで家計簿つけれるし、何に対してどんだけお金使ってるのか支出を数字で可視化できるのが良い。
無料でも十分に使える。有料プランに移行する気ゼロ— Shin (@kintameman) April 4, 2022
資産形成の一環として、家計簿アプリ(マネーフォワードME)を導入。
周りの評判通り、確かに使いやすい。
これまで楽天のマネーサポートしか使ってなかったけど、それの全体的なアップグレード版って感じ。— fido@おぷさるもろじすと (@fido_fido1) April 12, 2022
いい評判をよく聞くのでマネーフォワードMEという家計簿アプリ(無料)を入れてみたんですが、めちゃくちゃ便利ですね。クレカと連携させると、クレカの明細を自動で引っ張ってきて自動でカテゴリ別に振り分けしてくれます。もちろん振り分けルールの設定も可能。
— mozell (@mozeen_mozell) March 23, 2021
- 資産管理、MoneyTree からマネーフォワードMEに乗り換えたけど圧倒的に見やすい
- マネーフォワードの家計簿アプリ使い始めたけど、滅茶苦茶便利やこれ
- 無料でも十分に使える。有料プランに移行する気ゼロ
- 周りの評判通り、確かに使いやすい
- いい評判をよく聞くのでマネーフォワードMEという家計簿アプリ(無料)を入れてみた
- クレカの明細を自動で引っ張ってきて自動でカテゴリ別に振り分けしてくれます
見事に高評価のツイートばかりで、なかでも「使い易い」「見やすい」というツイートが一番多く見受けられました。
マネーフォワードmeの評判・口コミからわかるデメリット
「マネーフォワードme」の評判・口コミから分るデメリットもやはりありました。
- 一部の機能は有料でないと使えない
- 課金
- 無料版では銀行やクレカの連携数に制限がある
- 無料版では銀行やクレカの連携数に制限がある
- 無料版だと機能制限があって微妙
- 無料版では10口座までしか連携できない
等々…。
デメリットに関しては、無料版で使えない機能が多い事への不満が目立ちました。
実際のツイートを紹介していきます。
結局自分は無料でマネーフォワードMEを使ってます。
なんだかんだ使い勝手がいいのです。ただ、自分が最も感じるデメリットとして「口座残高更新に時間がかかる」ことが挙げられます。
有料会員になると更新頻度が上がるそうですが、本当なのかな
それ次第では有料会員になるのも一つの手か
— こみっく@働き方を発信する教員⭐️ (@comic_site) January 4, 2023
うぉー---これめちゃくちゃ改悪…
4件はつらいなぁ。
まぁマネーフォワード、最近すぐ口座連携が外れていてイライラしていたからもう他のに乗り換えようかな。 https://t.co/GxiFbs9KDr— みぁ2boysワンオペワーママ (@miamia8322) November 7, 2022
2022年12月7月までは無料会員でも金融機関を上限10件登録できましたが、2023年2月現在は4件まで減少してしまい、無制限で使用するためには プレミアム会員にならなければいけません。
気になって数日格闘したけどPayPay使えないしコインチェックとの連携できないし反映遅すぎるしこれに月数百円、年一葉は高すぎる マネーフォワードMEは使えない
— 鈴木 (@akia__02) October 28, 2022
わかるー。多少は慣れてくけど、最初は数字の現実が次々と……辛いよね
(結局はストレスが多くて、半年ほどでマネーフォワードmeやめた人より)
— べーさん®︎3y♂1y♂ (@bechanmama1) July 1, 2023
- 口座残高更新に時間がかかる 有料会員になると更新頻度が上がるそうですが、本当なのかな?
- うぉー---これめちゃくちゃ改悪…4件はつらいなぁ。すぐ口座連携が外れていてイライラしていた
- 気になって数日格闘したけどPayPay使えないしコインチェックとの連携できないし反映遅すぎるしこれに月数百円、年一葉は高すぎる
中にはこんな意見も、
- わかるー。多少は慣れてくけど、最初は数字の現実が次々と……辛いよね
お金の動きがわかりすぎて、現実逃避してしまう方もいるようです。
評判・口コミをまとめると、基本的には「マネーフォワードme」の機能に満足している人が多いですが、中には無料版に物足りなさを感じている人もいるようです。
節約のために家計簿アプリをつけているのに、そこで料金が発生してしまっては本末転倒だと感じますよね。
人気があるアプリだからこそ、メリットもデメリットも自然と多くでてきて当然です。
利用目的が何に重点をおいてアプリ選びをするかが一番大切になってきます。
ということで、「マネーフォワードme」は多くの機能が無料で使えるので、まずは実際に利用して自分の目で確かめてみるのもいいのではないでしょうか?
会社や個人事業主なら「マネーフォワードクラウド」がおすすめ!
会社や個人事業主なら「マネーフォワードクラウド」がおすすめです!
マネーフォワードクラウドは、安価な料金プランと豊富な機能から、業界シェア第2位の実績を手にしています。
「マネーフォワード クラウドシリーズ」のサービスとして、「クラウド会計」、「クラウド請求書」、「クラウド給与」、「クラウド勤怠」、「クラウド経費」などの事業者向け機能を提供しています。
「マネーフォワード クラウド」の機能は、
- AIによる自動入力・自動仕訳
- レポートを自動生成
- データの移行やバックアップが不要
- セキュリティ面で安心
- 業務の効率化によりコストを削減
基本的な会計業務に加えて、給与計算や勤怠管理なども追加料金なしで利用することが可能です。
また、年末調整や社会保険、マイナンバーカードの管理機能なども、無料(最大5人)で利用することができ効率化に貢献できるため、従業員を雇用している法人企業などにもおすすめです。
実際に「マネーフォワード クラウドシリーズ」を利用している方のツイートです。
あんまり知られていないかも知れないのでお伝えします。
マネーフォワードクラウド請求書はすごい使いやすいですよ。
— 吉田優一@社労士 (@yoshidaoneheart) July 4, 2023
ビジネスオーナー注目です。マネーフォワードのビジネスカードが熱い。「経費の仕分けが大変なんだよね~」っていう社長の嘆きもこれで解決。支払いをビジネスカードにまとめて、マネーフォワードクラウドと連携すれば会計処理もラクに。初期費用、年会費無料でポイントも還元。気になるデメリットは「
— りゅーいち|キャッシュレスのプロ (@doragon10822) July 3, 2023
私は有料ですがマネーフォワードクラウド確定申告を使ってます
会計とか全くわからないので、課金して全部お任せです✨
無料だとやっぱりどこも制限があったりするイメージです— MERIWebライター (@MERI_WL) June 14, 2023
「顧問の税理士さんがマネーフォワードクラウドの給与と勤怠見れるように設定して」って言われたけどわけわかめ
職員を増やす〜みたいのでやるんじゃないの??
招待してもらってくださいって表示出て見れないって言われた— ぽてと (@houkan_zimu) June 26, 2023
だめだーー!
やっぱりマネーフォワードクラウド分からない
スキルマーケットでリベの皆様に頼るしかなさそう笑
— きりん@4月からせどり開始 (@KiRiN19_) June 26, 2023
肯定的な意見としては、
- マネーフォワードクラウド請求書はすごい使いやすい
- 支払いをビジネスカードにまとめて、マネーフォワードクラウドと連携すれば会計処理もラクに。初期費用、年会費無料でポイントも還元
- 私は有料ですがマネーフォワードクラウド確定申告を使ってます 会計とか全くわからないので、課金して全部お任せ
否定的な意見としては、
- 「顧問の税理士さんがマネーフォワードクラウドの給与と勤怠見れるように設定して」って言われたけどわけわかめ
- だめだーー!やっぱりマネーフォワードクラウド分からないスキルマーケットでリベの皆様に頼るしかなさそう
操作方法に慣れるまではかなり時間を費やしそうです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事では、「マネーフォワードme」の使い方や料金について調査し口コミを見てきました。
「マネーフォワードme」の使い方から、このアプリにむいている人や向いていない人が分かったし、料金についても無料版とプレミアム版があり、機能の違いについて見てきました。
口コミもたくある中で圧倒的に多かったのが、「使い易い!」でした。
家計簿アプリを使ってみようかと迷われている方、一度「マネーフォワードme」を試して見てください!
きっと今の生活がガラッと変わると思います!