最近街中を歩いていると、自転車に大きなリュックを背負った人を良く目にしますよね。
彼らはフードデリバリーと呼ばれるサービスの配達を行っている出前館配達員の人達です。
今回は、出前館の配達員を実際にやっている方に聞いた月収100万円を稼ぐためのコツから時給や給料の真実を公開していきたいと思います。
外出自粛などで需要が高まってきている今、
「フードデリバリーの配達員は稼げる!」
っと人気が高くなっている職業の一つなんですよ。
「配達員として働いてみたい!」と思い検索している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そして、どうせ始めるのであれば稼ぎたいですよね!
登録店舗数60,000件を抱える日本最大級のフードデリバリーサービス出前館。
こちらでの配達パートナーとして働いている方は月収はどのくらい貰えるのか、
また、どうやったら稼ぐ事が出来るのか?という内容で徹底的にリサーチしていきたいと思います。
では、早速ご覧下さい。
出前館の配達員とは?月収100万円を超えれる!?
まず出前館の配達員には2つの働き方があります。
一つは直接雇用のアルバイトや社員といった配達員、そしてもう一つが配達パートナー(委託配達員)と呼ばれる配達員になります。
では、2つの働き方の違いから見ていきましょう。
直接雇用と配達パートナーの違い
お給料 |
勤務日数 |
|
直接雇用 |
時給制 |
シフト制 |
配達パートナー |
報酬制 |
自由 |
このように直接雇用と配達パートナーには違いが出てきます。
一番注目してもらいたいところが、お給料の計算の仕方になんです。
直接雇用の場合は時給での給料計算のなるので、安定はしていますが、毎月に稼げる金額に上限があります。
一方、配達パートナーの場合は配達を一件行うごとに報酬が発生するので、1時間に2~3件ほどの配達を行うだけで、すぐに時給以上の金額を稼ぐ事が出来るんです!
ですから、配達パートナー(委託配達員)として働く方がガンガン稼ぐ事が出来るという訳なんです。
出前館配達報酬の仕組みとは?
では上記で、「出前館は稼げる!」と紹介した配達パートナー(委託配達員)の1回あたりの配達報酬の成果報酬はどのくらいなのかご紹介していきたいと思います。
報酬金額
関東エリア |
715円(税抜き) |
関東エリア外 |
660円(税抜き) |
沖縄県 |
550円(税抜き) |
このような報酬金額になっています。
ほかのデリバリーサービスと違い一件につき固定の報酬なので、距離や時間帯で報酬が変わることがないので計算もしやすいですよね。
こちらの報酬金額は1㎞の給与に換算すると、委託配達の中ではトップクラスのお給料体系になっているんです。
また、現在配達パートナーの報酬の単価アップキャンペーンを行っています。
平日1.2倍、休日は最大1.4倍まで報酬のアップ!
通常 |
1.2倍(平日) |
1.4倍(休日) |
|
関東エリア |
715円 |
858円 |
1,001円 |
関東エリア外 |
660円 |
792円 |
924円 |
沖縄県 |
550円 |
660円 |
770円 |
こうして実際の金額に当てはめて計算してみると、かなりの金額です。
関東エリアの休日なんて一件で1000円を超えています。
単価アップは予告なく終了してしまう場合も有るようなので、
配達パートナで働こうかな?と検討中の方はキャンペーンが終わる前に出前館の配達員登録をしてガンガン稼いでしまいましょう!
出前館配達パートナーの平均月収はどのぐらい?
配達パートナーの報酬が分かったところで、実際どのくらい稼げるのか検証してみたいと思います。
まず、出前館公式サイトには1時間に2~5件ほどの配達が平均的との記載がありましたので、そちらを元に1時間の報酬を計算していきたいと思います。
・関東エリア
1時間2件の場合 |
715円×2=1430円 |
1時間5件の場合 |
715円×5=3575円 |
・関東エリア外
1時間2件の場合 |
660円×2=1320円 |
1時間5件の場合 |
660円×5=3300円 |
・沖縄県
1時間2件の場合 |
550円×2=1100円 |
1時間5件の場合 |
550円×5=2750円 |
最低平均と最高平均のみ計算してみましたが、時給と考えるとかなりの金額になりますね。
ここにキャンペーン分の単価アップも上乗せすると、関東エリアの休日は5000円を超えますね。
すごい金額です!
出前館副業イメージ:休日に週2回6時間程度の勤務
時給の平均計算をしたところで気になるのは、月にどのくらいの報酬になるかといったところですよね。
こちらは働き方によっても変わってきますので、関東エリアの報酬を例にして
簡単にイメージに当てはめて計算していきたいと思います。
最低平均 |
1430円×48時間=68,640円 |
最高平均 |
3575円×48時間=171,600円 |
アルバイトイメージ:週4で5時間程度の勤務
最低平均 |
1430円×80時間=114,400円 |
最高平均 |
3575円×80時間=286,000円 |
正社員イメージ:週6で8時間の勤務
最低平均 |
1430円×192時間=274,560円 |
最高平均 |
3575円×192時間=686,400円 |
月給に換算してみると、関東エリアの平均ではこのようなイメージになります。
報酬アップもかけていない通常の配達報酬での計算になります。
自分がどのくらいの時間勤務したいかを考えてエリアの平均時給をかけてみると、どの程度の月収が可能か目安が分かりますよ。
また、イメージでの計算なのでもっと配達が多い日も有れば、少ない日も有ると思います、あくまでも目安として参考にしてください。
月収で100万円以上を稼いでいる方も実際にいるので、働き方次第でかなりの報酬金額が期待出来るシステムになっていることは確かですね。
月収100万円を稼ぐ出前館配達パートナーに聞いた稼ぐ方法とコツ
配達パートナーとして働くならガンガン稼ぎたいですよね。
そこで、私が知っている月収100万円を超えた出前館配達パートナーの方に聞いた出前館で稼ぐ方法とコツを伝授していきたいと思います。
では、稼ぐためにどんな点に気をつけていけば良いのかを解説していきます。
道を覚える
実は稼ぐためにはこれはとても重要な点なんです。
アプリで配達先の地図やピックアップ先の地図等も表示されますが、配達エリアの抜け道や近道を自分の頭に入れておく事で、配達の効率を挙げる事が出来ます。
一時間に2件の配達が限界かな?と感じる場所でも近道を知っていたら、3件配達出来る場合もあります。
また、自分の頭の中にしっかり地図が入っていると、地図の確認のためにかかる時間や、信号の多い道を避けるといったやり方でロスタイムの削減に繋がります。
効率良く注文を受けるようにする。
出前館では他のフードデリバリーと違い、差配システムと呼ばれるシステムを採用しています。
注文依頼の確認はアプリで管理されているのですが、配達員はアプリ画面の配達依頼一覧から受けたい依頼を選択していく形になります。
こちらの画面は同じエリア内配達員のアプリにも同じ依頼が表示されています、そこから早い者勝ちで配達員が決まっていきます。
ですので、アプリをしっかり使えて注文を効率よく配達を受注できるようになれば、どんどん稼げるようになっていきます。
また、一度に4件までの依頼を受けることが可能なので、ピックアップ先や配達住所を参考に配達可能と判断したら、複数受注して配達を行うと効率も上がってきます。
ピークタイムには必ず稼働をする
フードデリバリー業界にはピークタイムと呼ばれる、忙しい時間帯があります。
時間帯でいうと、ランチタイム(11時~14時)ディナータイム(16時~21時)
このような時間帯の事を指します。配達パートナーとして稼ぎたいなら絶対に稼働しておきたい時間帯なんです。
この時間は昼食や夕食でデリバリーの注文も増えるので、依頼が急増します。
配達件数によって月の報酬が左右される配達パートナには、まさにゴールデンタイムです。
ピーク時間を逃さず稼働してガンガン稼いでいきましょう。
雨などの悪天候の時は稼働必須
天気が悪い時はやはり外に食べに行く人や、買い物に行く人が減ってデリバリーの需要が高まってきます。
天気の悪い日はあまり稼働したくないと思われるかもしれませんが、稼ぐためには需要の多い日を狙っていくのも近道の一つですよ。
普通の日よりも時間単価が上がると考えると、雨の日の配達も億劫にはならないのではないかと思います。
配達パートナーのメリットとデメリット
では、出前館の配達パートナーにはどんなメリットがあるのか見ていきましょう。
合わせてデメリットも紹介していきたいと思います。
出前館配達パートナーのメリット
稼働時間が自由
やはり、自分の好きな時間に働けると言う点はメリットが大きいですね。
「明日は用事ができたから、仕事は休みにしよう!」
なんて、シフト制で働いているとなかなかできない選択ですよね。
それが出来てしまうのが配達パートナーの良いところです。
反対に、ガッツリ働きたい時はフル稼働をすることも可能ですし、自分に合わせた働き方が出来るのは嬉しいですね。
拘束時間がない
配達パートナーには拘束時間はありません。
配達と配達の間に空き時間があったとしても、すぐに配達出来るエリア内に居れば、何をしていても大丈夫なんです。
普通のバイトでは空き時間もお店に居なくてはならなかったりと拘束時間が発生しますが、配達パートナーで有ればその点を気にせず自由に出来るので、気持ちも楽ですよね。
頑張った分だけ稼げる
お給料が一件につきの報酬なので、配達件数を増やせば増やすほど稼げてしまいます。
また、出前館には差配システムなどもあり、効率よく配達をしていくと月収100万円も夢ではありません!
やはり、どれだけ配達しても報酬が変わらない直接雇用で働くよりも、配達パートナーとして委託業務を行った方が成果が目に見えてわかるので働き甲斐もありますよね。
出前館配達パートナーのデメリット
配達車両を自分で用意する必要がある
出前館の配達パートナーとして稼働する場合は、自分で車両を用意する必要があります。
こちらは自転車でしたら大体の方は持っていると思うので、最初は自転車での配達から始めてみると良いと思いますよ。
また、車やバイクでの配達も可能ですが、その場合は事業用のナンバー(緑ナンバー)を取得しなくてはならなりません。
※125㏄以下のバイクの場合は緑ナンバー不要です。
燃料代も自分で負担しなくではならないので、やはり自転車での配達からはじめて、必要性を感じた場合自動車での登録を行う、といった流れの方が初期コストも抑えられ良いのではないかと思います。
任意保険に加入しなくてはならない
直接雇用の場合と違い、配達パートナーは出前館側から配達の際の事故等の保証はありません。
なので、自転車の場合も任意保険の加入が必須となってきます。
万が一の事故の時には、保険に入っておくと安心ですし、最近では常時から自転車保険に加入している方も多いので、そこまで高いハードルではありません。
確定申告が必要
配達パートナーは個人事業主と言う扱いになるので、確定申告をする必要が出てきます。
ですが、やり方が分からなくても必要書類を持って期間中に確定申告会場に行けば、殆どやってくれるので、あまり心配する必要はないですよ。
郵送やWEBでの申告を行いたい場合は最初は戸惑いますが、手順さえ覚えてしまうと簡単にすぐ終わります。
確定申告をしないと、場合によっては追徴課税を払わなくては行けなくなるので、こちらは忘れずに行う様にしましょう。
まとめ
如何でしたでしょうか?
出前館の配達パートナの月収どのくらいになるのかを紹介してみました。
関東エリアの平均で行くと正社員程度の勤務時間で
最低平均274,560円・最高平均686,400円と最低でも25万近くの月収になることが分かりました。
最高平均はなんと65万円以上でした。かなり稼げてしまいますよね。
あくまでも目安の金額になるので、自身の頑張り次第では月収100万を目指す事もできる!っといった夢も持てますよね。
自粛ムードによる巣ごもり需要の増加で、フードデリバリー業界の需要はピークに高まっています。
しかも、出前館では今だけの報酬アップキャンペーンも行われているので
平日1.2倍 休日最大1.4倍もの報酬ボーナスが発生します。
ガンガン稼ぎたい方には今のチャンスを逃す手はありませんよ。
配達パートナーとしてのお仕事を検討されている方は、ぜひ今回の記事を参考にしていただけたら幸いです。
最後までご観覧頂き、ありがとうございました。