デリバリーサービス PR

出前館で怖いトラブル続出中!?対処方法からクレーム対策まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

コロナ禍でますます需要が高まっているデリバリーサービス。

自宅から出ることなく手軽に美味しい食事やお買い物などを楽しめるとして便利な反面、トラブルや怖い思いをしたという体験談もちらほら耳にします。

そこで今回は出前館を利用した際のトラブル体験談をまとめてみました。

これから出前館の利用を考えている方は、是非参考にしてみてください。

出前館の詳細をご紹介!

ダウンタウンの浜田雅功さんのCMでお馴染みの出前館は弁当・中華・ピザ・寿司・ネットスーパーなどのデリバリーサービス店舗やデリバリーサービスを行っていない店舗からも注文をすることができるポータルサイトです。

ユーザー数は約392万人、年間で3,707万件以上の出前が行われています。

1999年に夢の街創造委員会を創業し、2000年10月に出前館のサービスを本格的にスタートしました。(2019年11月に社名を株式会社出前館に変更しています。)

2004年にはモバイル出前館のサービスを開始し携帯電話から気軽に注文が可能に、2005年にはYahoo!JAPANにてYahoo!出前注文サービスを、2006年に電話オペレーターが代わりに注文を行う「宅配ホットライン」を開始するなど歴史ある会社です。

2010年にiOS版、2011年にAndroid版の専用アプリがリリースされました。

自宅へのデリバリーはもちろんのことアプリではGPSによる位置情報を用いて職場や外出先などへのデリバリーが可能です。

アプリ内に和食・洋食・中華などさまざまなジャンルの飲食店があり、自分が食べたい料理を選べ、待ち時間などお届けまでにかかり時間もアプリですぐわかるのでとても便利です。

ただし、店舗によっては利用金額の指定があったり、送料がかかったりなどといったことがあるので確認してから注文するようにしましょう。

出前館のアプリでは会員登録をしなくても利用することができますが、登録をすることでさまざまなサービスを受けられます。

「出前にゃんクラブ」という特典サービスではバースデー特典やキャンペーンの先行案内など年間利用回数に応じた特典を受けられます。

Tカード登録をしておくとTポイントもたまりますよ。

出前館では利用すると専用のクーポンも使用することができます。店舗ごとで利用条件が異なるのでこちらも確認が必要です。

2020年3月にはLINEと資本・業務提携を結び、2021年2月現在の加盟店は55,000店舗を突破しており、とても勢いのあるデリバリーサービスと言えるのではないでしょうか。

【2021年版】出前館の使い方から登録方法をどこよりも分かりやすく解説!皆さんこんにちは!「楽しく安く生きる」編集部ライターのアキです。 近年、コロナウイルスが発生して多くの飲食店などが時短営業をしているので、遅い時間などにご飯を食べにいくことができなくなっています。 また、感染を恐れるあまり外で食べるより、家で食べた方が楽だと感じ始めている人も少なくありません。 ...

出前館の怖いトラブルとは?

出前館は便利な反面トラブルもチラホラ聞こえます。

商品が届かない

このケースはわりと多く見られるような気がします。商品自体が手元に来ないというトラブルです。注文が混みあう時期や時間帯は注意が必要です。

また、アプリやサイトでは配達目安時間が見られるのでチェックし、どうしても配達されない場合は直接店舗へ問い合わせをすることをオススメします。

しかし、店舗に直接電話をしてもつながらず、出前館に問い合わせをしても返事がないといったケースもありました。

消費者センターへ連絡をするといったたいさくもありますが、出前館に何度か問い合わせをして店舗へ連絡するといった対処法がベストではないかと思います。

出前館バイトって本当に稼げるの?現役配達員がアプリで稼ぐコツを暴露!

違う場所に配達されていた

上記のトラブルと少し似ていますが、こちらはまれなケースかもしれません。

商品が届かないので確認したら注文確認メールでは配達先の住所は間違っていないのに、違う場所に届けられていたというトラブルです。

注文した店舗に出前館からの注文内容に間違いがないか確認をし、出前館カスタマーセンターにも注文メールに間違いがなかったか確認をしてもらう必要があるかと思います。

こちら側に落ち度がなければ返金などの対応をしてくれます。

決済エラー

注文を確定して決済しようとするとエラーになることがあるようです。

エラーの原因で考えられるのは「一部の支払い方法でエラーが発生している」、「クーポンを利用しようとするとエラーが発生する」おおよそですがこの2つが考えられます。

出前館の支払いではLINE Payが特にエラーが出やすいようですがその他の決済方法でもエラーが出たという報告もあります。

支払いやクーポンの利用でのエラーはお金にかかわる大事なことなのですぐに出前館へ問い合わせるのが良いでしょう。

また、出前館の公式Twitterや公式サイトなどの情報確認もしておくと決済トラブルを最小限に抑えられるかもしれません。

また、配達員の態度が悪いなどというトラブルも多数見られました。

こちらは運としか言いようがないですが、あまりにも酷い場合は出前館にクレームを入れることをオススメします。

【完全版!】出前館を使えるエリアや地域を徹底保存!これを見れば誰でも分かる

出前館の始め方!配達パートナー登録から仕事内容・働き方について…!

出前館で怖いトラブルの被害に合わない為の対策

では、そんな出前館でトラブルをなるべく回避して気持ち良くサービスを受けるためにどのようなことに気を付けたらいいのでしょうか。

大まかですが配達が遅れる傾向が高いものがあります。

例えば、「出前館スタッフが配達」と表示されている場合です。出前館には2種類の配達方法があり、前述の方法と注文した店舗から直接配達される方法があります。

店舗から直接配達の場合は大幅に遅れることはほぼないでしょう。

出前館スタッフの配達が遅れる原因の一つとして挙げられるのはスタッフの人数が少ないことです。

なかなか商品が来ないと困ったり不安になったりしますよね。

そんな時は「待ち時間の確認」と「玄関などにもう届いていないかの確認」をしてみるといいかもしれません。注文確認メールやサイト・アプリなどで待ち時間の確認ができます。

配達予定時間から10分くらいは遅れることもあるので少し待つようにしましょう。

また、出前館はキャッシュレス決済を推奨しているので玄関先や宅配ボックスにすでに商品が届いている場合もあります。

現金以外の支払い方法を選択し、尚且つ直接の受け渡しを希望する場合には注意書き等で事前に要望を伝えておくと良いかもしれません。

上記を確認しても届かない場合には違う場所に届いていたり、何らかのトラブルで届いていない可能性があるので配達をキャンセルする必要があります。

キャンセルするには条件があるのでそちらの確認も大切です。

こちらの都合でのキャンセルや開封済み・配達から時間が経っているものはキャンセル不可です。

出前館はコロナ対策も徹底しています。

シェアリングデリバリー拠点に薬用せっけん・うがい薬・アルコール消毒液の設置を行い配達前にスタッフの衛生面の徹底、出勤前の体調チェックシートの記入、検温をし37.5℃以上の熱がある場合には出勤制限をしています。

また、マスクの着用義務、配達車両の消毒や車両に設置してあるアルコール消毒スプレーで店舗での商品受け取り前や配達先へお届け前などにスタッフの手指消毒を徹底しています。

コロナ対策はとても徹底されており安心感がありますね。

出前館の女性配達員のトラブルについて

デリバリーサービスでは女性のスタッフも全体の1割程度ですが働いています。

女性が配達員をする際のメリットはお金を稼ぎながら運動ができるのでダイエット効果があるということです。

配達スタッフは自転車に乗ったり階段を使ったりすることが多いので気が付いたら体重が減っていたということがあります。

時間に融通が利くのも大きなメリットです。

時間に余裕ができたので少しだけ働きたい人や子どもが幼稚園や学校に行っている間だけ働きたいなど自由な働き方ができます。

また、いろんなお店や配達先に出向くことで地形にも強くなり、美味しいお店やお洒落なお店などの情報にも詳しくなります。

デメリットももちろんあります。

外での仕事になるため日焼けは避けられないのと雨の日は化粧が落ちたり女性特有の悩みがでてきてしまいます。

体力勝負な仕事でもあるので体力に自信がないと大変です。

女性一人で動くのでやはり危険も伴ってきます。

街中から外れた場所への配達やビルの中への配達もあるので自分に出来るかどうかイメージトレーニングをしておくと良いかもしれません。

深夜帯の配達も危険が伴うので働く時間帯をよく考えておくのも大切です。

また、配達に行ったら男性が下着姿で出てきたというエピソードもあるのでどのような場面になっても対応できるように心の準備をしておくことも必要です。

以上を踏まえて、女性が配達スタッフとして働く時は防犯グッズを持ち歩いたり、危険な時間帯は外すなどして対策をしておくと安心して働くことができると思います。

出前館の配達員の詳細とは?

配達スタッフの仕事内容は出前館から配達の依頼を受け、注文の入った店舗へ商品を取りに行って配達先へ届けるといった内容です。移動手段は原付バイクか電動アシスト付き自転車の2つから選べます。

お客様からのオーダーはスマートフォンに届くので、スマートフォンを持っていなかったり使い方に不安のある人は少し大変かもしれません。また、配達拠点は配達員登録をする際に自分の希望のエリアを決めることができるので効率もよく慣れてくれば1時間あたりの配達件数も多くなります。

給料についてですが、保証なしの固定報酬制です。

地域によって金額の差はあるかもしれませんが、大まかには以下のような報酬金額となっております。

●東京・千葉・神奈川・埼玉… 715円(税込)

●上記以外… 660円(税込)

こちらは1件配達を完了させると必ずもらえる報酬で、1時間に2件配達完了すれば単純に2倍の金額の時給換算になります。配達拠点は決まっているので効率よくまわれるとそれだけ給料が上がります。うまくピーク時に仕事に入ることが出来ればかなり稼げそうですね。

出前館の配達員はこんな人におすすめ!怖いトラブルを回避しよう

では、配達員スタッフはどのような人に向いているのでしょうか。

出前館に限らず「配達」という仕事には責任感が必要です。お客様の大切な商品を店舗から預かり確実に時間内でお届けする必要があります。

配達スタッフは体力勝負です。自転車での移動や階段の昇り降りもあるので体力もかなり必要です。場所や店舗によっては原付バイクの選択もできるので自転車よりは多少いいかもしれませんが体力は必須事項と言えるでしょう。

お客様との相手のお仕事なので接客も好きだとなお良いでしょう。笑顔で明るく元気よくハキハキとした配達員だとお客様に与える印象も良くなりリピートしてくれるかもしれません。

以前、接客や配送・配達の仕事をしたことがある人は比較的すぐに慣れることができるでしょう。

そこで、出前館で働いてみたいけど一歩踏み出せない…と思っている方にちょっとしたアドバイスです。

どんな仕事も最初は慣れていなくて不安になると思います。出前館は慣れるまで先輩配達員と2人で配達に向かうのでわからないことや不安なことはその都度聞くといいでしょう。

独り立ちしたら最初の数件は緊張するかもしれませんが「明るく元気にハキハキと」を忘れずにお客様と接することを心掛けましょう。

また、出前館は自分でルートを決めることが出来るので自分に合った働き方ができるのも魅力です。デリバリーや配達などのお仕事経験がない初心者でも比較的始めやすい会社ではないかと思います。

出前館で働いてみたいと思ってる方はまず求人検索をしてみましょう。

出前館のよくある質問について

出前館でのよくある質問についてまとめてみました。

アルバイトと何がちがうのか?…

時給制ではなく1件あたりでの報酬支払制度です。契約も業務委託契約という括りです。

・営業時間は?…

基本的に11時~21時で配達完了時間が22時くらい、一部のエリアでは10時からの営業や23時まで営業しているエリアもあります。

・出社しなくても好きな時に働けるのか?またシフトに入る上限はあるのか?…

出社の必要はありません。

ただ、初日のみ貸与品やアプリの使い方の説明などがあるため出社の必要があります。

また、シフト制ではなく自分の働きたいときに働けるため上限はありません。

・稼働エリアの変更、複数エリアの掛け持ちは可能なのか?…

エリア変更や掛け持ちは可能ですが、その際には新しくIDの発行が必要となります。

・どのくらいの注文が来るのか?…

だいたい1時間あたり2件~5件の注文に対応することが多いようです。

・返品の場合は報酬発生しないのか?…

お届け先に届けた後の返品の場合は発生しますが、店舗に商品を取りに行っていない場合は発生しません。

・配達を始めるために必要なものは?…

稼働車両、スマートフォン、デリバリーする際のバッグ、領収証、筆記用具、お釣り用の現金、免許証や本人確認ができる身分証明書が必要となります。

・バイクのガソリン代の負担は?…

ガソリン代は負担してくれないので自己負担です。

・配達商品の破損時の補償は?…

配達員のミスでの破損は配達員側の補填です。

・トラブルが起きた場合の対処法は?…

まず、拠点に一度連絡を入れ指示を仰ぐのがいいでしょう。

・服装は?制服はあるの?…

制服はありません。服装は自由ですが、お客様に不快感を与えない清潔感のある服装でシャツ(自由)に黒の長ズボンの着用で配達を行います。貸与したロゴ入りの赤い帽子はかぶるようにしてください。サンダルは不可です。

まとめ

以上、出前館の基本情報からトラブルの実態、仕事内容などをまとめてみました。

気軽に利用でき便利なデリバリーサービスですが、ネット時代やコロナウイルスの影響もあって利用ユーザーが多くなるとともにトラブル報告も増えているように感じます。

トラブル被害を最小限に抑えたり、実際にトラブルになってしまったときにすぐ対応できるように出前館のシステムや連絡先などを把握しておくと良いかもしれません。

以上を踏まえて楽しく美味しい食事を手軽に楽しめる素敵なデリバリーライフを送ってみてはいかがでしょうか?