menu(メニュー) PR

menuの支払い方法を解説!現金払いは出来る?【疑問を全て解決!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フードデリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」の支払い方法について今回は、説明させていただきます。

フードデリバリーは、まったく初心者のかたにとって、アプリサービスはいったいどんなシステムになっているのか、まったく謎ではないですか?

そういうものがあるのは知っているけど、なかなか使おうと思ったことがない。

ダウンロードしたり、いろいろめんどうくさそう・・など思ったことないですか?

また、デリバリーをアプリやネットで注文したときに、どうやって支払いを済ませるのか?

実際に利用する前に不安になることもいくつか、あるかと思います。

今回は、「menu(メニュー)」の利用時にどんな支払い方法があるのかをお話していきたいと思います。

あなたに一番あったお得なデリバリーサービスランキングを作成しましたので、良かったら参考にしてみてくださいね。

【全20種類】おすすめデリバリーサービスを徹底比較!お得なアプリはどこだ!?

menuの仕組みは?登録方法をご紹介!

menu(メニュー)」とは、ここ最近で注目されているフードデリバリーサービスアプリの一つです。

menuの登録方法

まずは、自分のスマホにあったmenuをダウンロードして登録をします。

アプリを起動し、気に入ったお店へ料理の注文をオーダーする。

すると、注文を受けたお店が料理を作り、配達のオーダーを受けた配達員として登録しているスタッフがお店へ料理を取りに行き、注文者のもとに届けてくれる。という今までの出前や、宅配といったシステムとは少し違います。

今までの出前・宅配サービスとの違い

大きく違う点は、配達スタッフが注文を受けたお店のスタッフではないというところでしょうか。

出前のイメージとしては、そのお店に電話なりメールなりで料理の注文を入れ、

料理が出来上がるとそのお店で働いているスタッフが直接届けてくれるのが普通でした。

雨の日や、イベントの日などに注文を入れると「お時間90分ほどいただいております」などと言われ注文を断念したこともありませんか。

逆に、デリバリーサービスアプリは、配達料が商品に上乗せされるものの、料理の配達をするのは「menu(メニュー)」のデリバリースタッフとして登録しているかた達なので、お店の繁忙期に出前が遅れるなどといった注文側のデメリットもありません。

注文をした時点で、そのお店の近くにいる配達員スタッフがオーダーを受け、料理を取りに向かってくれるので料理さえ出来上がれば、何の問題もありません。

また、お店側もデリバリー用の人員を確保する必要がないので、人件費の削減、繁忙期の出前対応などに気を遣うことなくデリバリーやテイクアウトの注文が受けられるのが、メリットではないでしょうか。

お待たせすることで、取りこぼしていた注文を「menu(メニュー)」に加盟して対応することで、受け皿ができ対応可能になるのではないでしょうか。

menuの配達方法

配達員として登録しているかた達も一つのお店に所属して配達スタッフとして働くわけではなく、「menu(メニュー)」のアプリを通してオーダーが入った情報を受けたときにその仕事を受けるかどうかでお給料が発生します。

配達1件につき、いくら、という給与システムなのでオーダーをこなせば、こなすほど収入になるという仕組みです。

こちらも、デリバリースタッフとしてお店でアルバイトなどしていると、注文が多い日もあれば、少ない日もありますよね。

雨の日も、天気の良い日も、時給は一律。

一つのお店の中で、待機して注文があれば動くといった形なので、お店もスタッフも効率が悪い状態ではありますね。

ただ、これが、普通の感覚でしたが、仕事の内容、量によって給料が変わるのはよく考えれば納得のシステムですね。

配達員に登録が完了さえしていれば、空いた時間にいつでも仕事が開始できます。

仕事終わりに、2時間ほど。休みの日の午前中だけ。など自分で働く時間も調整できるのでシフト制のアルバイトよりもはるかに効率的です。

てっとり早く、現金を調達したいかたや、シフト制のアルバイトには入りにくいかたにはとてもいいシステムですね。

普通のアルバイト採用のように、履歴書を書いて、面接を受けたら、結果がくるのを待つ。といった時間の無駄がなく、配達クルーの登録をアプリで行い認証されればすぐにお仕事を開始できるのです。

ここまで、「menu(メニュー)」の注文から、受け取りまでのさまざまな立場からの説明をさせていただきました。

理解していただけましたでしょうか。

それでは、「menu(メニュー)」利用のときの支払い方法についてお話させていただきます。

menuの支払い情報をご紹介

わたしも過去に、他社のデリバリーサービスを利用しようネットで、注文しようとしたことがあります。

メインのメニューや数量を入力し、ドリンクを選んだり、サイドメニューを決めたり、ようやく住所や電話番号などの情報を入れていざ支払い画面にすすんだときに、手持ちのメインで利用していたクレジットカードのVISAカードは対象外となっていました。

それならばとQRコード決済を!!と思ったらこちらも利用不可であったり・・・・。

そうなると、また最初からやり直して決済方法の登録の手続きをしてから・・・注文を入れ直し。

または、一緒に注文する友人に注文を最初からお願いして、割り勘にしてもらう。最悪めんどうくさくなって利用をあきらめたことも何度かあります。

ほんと、いちいち入力するのって本当に億劫なんですよね。

なので、これから「menu(メニュー)」を利用しようと考えている方に、支払い方法はどんなものがあるのか調べて、ご案内していきたいと思います。

menu(メニュー)」の支払い方法は2種類!

「クレジットカード」と「デビットカード」でした。

クレジットカードとデビットカードとありましたが、実質クレジットカードのみと考えてもらってもいいですね。

menu(メニュー)」は、最初テイクアウトアプリとして運用をはじめ、最近デリバリーサービスを開始したサービスです。

他のデリバリーサービスアプリとくらべて運用歴が短いのもあり、支払い方法の種類は限られていました。いまのところ、(2021.06現在)現金のやり取りや電子決済の対応はしていませんでした。

ただ、まだ運用を開始して日が浅いのでこれから支払い方法の種類は増えていくのではないかと思います。

わたしも、「Pay Pay」の利用がほとんどなので対応していただけたらうれしいです。

現金払いについては、テイクアウトの際、お店の手間を考えると事前支払いが便利なのではないかなと思います。

クレジットカードの利用可能な会社としては、「VISA」「MASTERCARD」「JCB」「Diners」「Amex」でした。クレジットカードの主流である会社は対応しているので、だれでも一枚くらいは対応可能なクレジットカードはお財布に入っているのではないでしょうか。

デビットカードについては、「VISA」「Master」「JCB」でした。

クレジットカードを持っているかたであれば、登録に苦労することはなさそうです。

支払い方法の設定の仕方

  • アプリトップからマイページへログイン
  • クレジットカード情報を選ぶ
  • 利用するカードの情報を登録する

この手順で完了ですので、1分ほどで設定は完了してしまいますね。

追加案内として、こんな情報もありました。

クレジットカードをそもそも所持していない場合

Kyash」を利用する

わたしも、調べるまで知らなかったのですがVISAのプリペイドカードのことだそうです。

送金。決済アプリとして残高にチャージして使用できるものです。

その中でも、 Kyash Card Virtualは、インターネット決済で使用できるバーチャルなカードとして発行されています。

ネットのショッピングで決済画面になったときに通常のクレジットカードと同じように入力していけば利用できます。

プリペイド方式のカードなので、本人確認なども必要なく登録後、すぐに利用ができるのでクレジットカードが手元にない方には大変便利なカードです。

実際のお店での使用は、基本的にはできないようですが「GooglePay」や「Apple Pay」の支払い方法に登録しておくと、「QUICPay+」に対応しているコンビニやスーパーでは残高からの支払いができます。

バーチャルカードとリアルカードとどちらも、発行が可能なようです。

menu支払い方法まとめ

いかがでしたでしょうか。

ここまで、「menu(メニュー)」の支払い方法についてお話させていただきました。

結果、他のデリバリーサービスに比べて支払い方法に対応している種類がとても少ない印象でした。

やはり、支払い方法に選択が少ないと不便に感じてしまうことありますね。

最初に、お話していたようにまだサービスを開始して間のない会社ですので、これからサービスの対応エリアの拡大同様、利用できる支払い決済のサービスの選択肢も増えていくといいですね。

こちらの記事を読んで支払い方法の不安は解消されましたでしょうか。

外出、外食を控えるよう言われ休みの日に家族で出かけることもだんだんと少なくなり、今までお出かけと外食はセットでしたが、コロナが広がりだした今。

外出はしても、人の集まるようなところは控える。

近所の公園、またはちょっと遠出して遊具の充実している公園に遊びに行き、夕方までには帰宅し、家でごはんを作って食べさせることが普通になってきました。

ただ、遊びに出てから家で夕食を作るのって本当にめんどうくさいです。

外食できたら、どんなに楽だろうと思いますが、私一人のめんどくさい!で家族をコロナに感染させるわけにはいかない!と自分を奮い立たせてがんばっています。

でも、今まで説明してきたデリバリーアプリを使ってたまにはお店の料理をテイクアウトしてきたり、デリバリーしてもらってもいいのではないですか?

みんなが休みの土日は、お母さん業もお休みにして、楽できるところには、いろんなサービスを活用してまた始まる長い一週間に向けて元気をためておきたいと思います。